31 5月, 2011

七つの社会的犯罪 

これは5月23日の衆議院行政監視委員会の参考人証言に於いて、科学者である
小出裕章氏が証言の中で引用したマハトマ・ガンジーの言葉です。
この7つの社会的犯罪はガンジーの墓石に刻まれているのだとか…。
福島の事故に照らし合わせても、7つのうち4つも当てはまります。
illustrated by obarie

●理念なき政治 → 利権にまみれた政治家の方々へ
●労働なき富  →全ての天下りの方々へ
●良心なき快楽 
●品格なき知識 
●道徳なき商売 →人の犠牲の上に立つ会社の方々へ
●人間性なき科学 →欲と保身に走る科学者の方々へ
●献身なき信仰

社会的犯罪は、自分でも知らない間に加担してしまって
いる場合もあると思います。でも、それに気がついたら
引き返さねば…。気がついても、まだそこに居座っていたら本当の犯罪者になってしまいます。私も気をつけなくては。

30 5月, 2011

年賀状の仕事

これから夏というこの時期、年賀状の仕事してます。年賀状のイラスト描いて、
文字も入れて、デザインもして、一枚の完成した年賀状を100枚作って出版社に
データで納品します。明後日が〆切です。(今、あせって追い込み中…。)
いろんなイラストレーターさんが参加してるので、いろんなタイプの年賀状が
あっておもしろいですよ。本屋に並ぶのが10月下旬くらいです。
ここに写っている年賀状のうち7枚が私の作品です。

出版社(㈱秀和システム)から
何冊かいただくのでブログの
読者の方に抽選でプレゼント
します。付属のDVDに収録さ
れてるデータは文字とイラス
トが別になっていて、文字を
はずしてイラストだけ印刷す
ることができるので、年度が
変わっても使えます。
干支と関係ないイラストや定
番お正月イラスト、お正月以
外でも普段使いできそうなイ
ラストもあります。
また秋に本が出たらお知らせ
します。

29 5月, 2011

九州新幹線CM

このCMはとてもいい。このパワーを結集すれば、震災も乗り越えられる
という気がします。新幹線の線がつながる、というより人間が”つながる”という
ことのすばらしさ。このつながりよ、北海道まで続け!!

マスコミの力はこのように使われたし…。まだ見てない方はどうぞ…。
自然と体が左右に揺れてくるよ…。
このCMは、震災の影響で数回しかオンエアされてなかったとか…。今はどうなのかな?
特別編180秒もgood! http://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0&NR=1

28 5月, 2011

オーバリーの由来

イラストレーターとしての名前は大羽りゑですが、アクセサリーを作る時は
オーバリーという名前を使っています。でも”オーバリー”は別の目的で使う
つもりの名前でした。
普段のイラストの仕事は目が点のかわいい、またはほのぼの系のタッチの
イラストを描いてますが、ある日、フリーでデザイナー兼編集やってる
Yさんが電話くれて、「りえさま〜、あのぉ〜エロなイラスト描きません
こと〜?」と、打診の電話。私は「お〜、描く描く。」と、二つ返事。
いわゆるsex特集の企画持ち込みだったわけですが、男女のからみの絵を
サンプルとして何点か描いて欲しいとのこと。私の頭の中には水彩画の
イメージが浮かびました。

ここでは教育上(?)、女性のみのイラストを載せ
ますが、サンプルは男女からめていろいろ描きました。
普段のイラストとは180度違うので大羽の
イラストとバレないようにしたい…。ペンネームは
カトリーヌなにがし、とかヴェロニカなにがしが
よかろうか…、などといろいろ考えていたらわから
なくなって、面倒くさいからオオバリエのエをとって
外人っぽくのばしてみました。で、オーバリー。

結局、彼女の企画は違う形で決まり、エロなイラストは
そのためのペンネームと共にお蔵入りになりました。
それが4年前くらいのこと。
そして去年、アクセサリーを国立のギャラリーに置いて
もらう際、ブランド名つけなきゃ、ってことで、私が出
したいくつかの候補の中からギャラリーのオーナーが強
力に推してくれたのがオーバリーだったのです。
私にとって、人体を描くときの醍醐味は、線です。
線は様々な感情を表してくれます。

27 5月, 2011

マリアさま

長崎・五島列島の教会巡りをしているときに出会ったマリア像。
五島には迫害を乗り越えてきた人々の信仰が感じられる、小さいけど
すてきな教会がたくさんあります。

思わずすがりたくなるようなお姿です





















私はクリスチャンではありませんが、教会が好きです。特に古い教会が。
イタリアやスペイン、チェコに行った時も、よく教会を見に行きました。
十字架をモチーフに作品をつくったこともあります。
昨年、友人の葬儀で初めて教会葬を経験しましたが、亡くなった友人を身近に
感じながらお別れができたような気がしました。

26 5月, 2011

介護の足音

実家のある唐津の虹ノ松原を走行中、前を走る
車の”介護タクシーおせわさん”の文字に目が
行きました。こんなタクシーが唐津にも登場した
のかと思って早速撮影。
去年母が要介護状態になってから、老老介護で
面倒みてくれてる父のサポートのため、妹と
交代で時々東京から九州へ様子を見に帰っては
いますが、いつどうなるかわからず、今後どう
したものかと、悩ましい日々。


介護は正直言って全てを家族がするより、介護サービス利用などで部分的に他人の
お世話になる方が、介護する側もされる側もいい、と思うことがたびたびあります。
家族だけの介護は、介護する側もされる側もストレスが生じるからです。要介護の
度合いにもよりますが、他人が介在するほうが要介護者に甘えが生じにくくて
シャンとします。だって、デイサービスの送り迎えの時のシャンとした態度と、
家に居る時の態度が180度違う母。猫かぶり姫め、と思ってしまいます。
そんなデイサービスなどのおかげで、介護する方は息抜きができて介護を
続ける元気が出るのです。

それでも、私たち姉妹はデイサービスが連休で連日母と顔を合わせていると、今だに
ストレスたまって姉妹げんかしたり、母にきつい物言いをして自己嫌悪すること
たびたび…。一番つらいのは母だってことは、わかってはいるのですが…。
上手にガス抜きできるようになりたいものです。

25 5月, 2011

メモだらけ

どこかで聞いたり見たりした心に響くコトバや、グルメ情報などは
すぐメモするんだけど、すぐどこかへやってしまいます。
でも忘れたころに、ひょろっと出てきたりもします。
数日前、本の間からメモノートを破りとったものが数枚出てきました。

「王国の舟」というタイトル。王国は自分の
中や足元にある、と信じたくて…。
講演会なのか、誰の話しなのか、以前
仕事した雑誌の同行取材時のものなのか
記憶がないけど、そこには、おお〜と感じ
入るコトバが…。

”金がない時、知恵を出せ!”
(天は知恵を出させるために
        金を与えない)

と書いてある…。
おお〜、深いぜよ〜。キビシーぜよ〜。
天が今の私にくれた言葉じゃろうか。

仰せのとおり精進つかまつる〜。



  【作品詳細】
  category :アクリル水彩画
  materials:和紙、アクリル絵の具

24 5月, 2011

見ましょう「参議院行政監視委員会」

昨日23日、ようやっと国会が御用学者じゃない参考人を呼んで、原発についての
参考人の証言を聞きました。事故から2ヶ月半。遅すぎる感はあるけど、やっと
原発で何が起こっているかを公に知る機会がもうけられたことは今後の安全のための
進展ととらえたい。惜しむらくは、この国会の証言はNHKでは放映されなかった
ということ。3時間ちょっとありますが、私たちの将来に関わることです。時間のない
方は少なくとも最初の15分か35分だけでもとりあえず見て、真実を知りましょう。
お子さんがいらっしゃる方は、ご一緒に。高校生くらいならわかる内容です。
原発のことはわからないから、というスタンスで選択を政治に任せていたら(原発に
反対しないという態度は)、すなわち原発賛成とみなされます。それが、これまでの
政策を結果的に容認してきた原因のひとつだと思います。必要以上に恐れることもいけ
ませんが、今起きてることに目をそらせるのもいけません。自戒の意味も込めて…。
参考人は証言の順に以下の四名の方々。

京都大学原子炉実験所助教 小出 裕章(原子力研究の立場から) 
芝浦工業大学非常勤講師  後藤 政志(福島原発の原子炉納容器設計者)
神戸大学名誉教授     石橋 克彦(歴史地震研究の地球科学者)
ソフトバンク株式会社代表取締役社長 

        孫 正義(今後のエネルギープロジェクトについての提案)


日本の原発の歴史の流れを変える重要な証言映像と言ってもいいかもしれません。



前世

一種の霊能力のある女性カウンセラーに前世をみてもらったことがあります。
直近の三世代分をみてもらいました。

直近の前世が第二次世界大戦頃のヨーロッパのどこか。
民族的な理由で追われていて、家族で逃げ回っていたそうです。
いつも隠れていなければならず、爆撃が終わって敵が引き揚げた後など、
隠れ家から兄と出てきて、ガレキの中から拾った破片で地面や壁に絵を
描いていたんだとか…。(現世で人見知りなのは、”見つかってはいけない”
という前世の生活のクセが残っているからだそうです。)
結局、大戦中に撃たれて7歳で死んだらしく、「金髪の男の子だったわ」と、
そのカウンセラーは、私の喉のあたりを見つめながら言いました。(喉の下
あたりに見えるんだそうです。)私は7歳の時に、この話しが本当かもしれない
と思えるようなことがあったので、この前世を信じてます。仮に、この前世が
作り話だとしても、ゲンキンなようですが気に入ってます。だって、金髪の
巻き毛が額にかかる幸薄い男の子なんて、ちょっとロマンちっくですもん…。









その前の前世がインドで職人。男性。陶器や布に細かい模様を描いているのが
見える、と言われました。布は透けるような薄い布だとか…。
インドは好きだし、う〜ん、好み好み〜、と思いながら聞いてました。









そしてその前が中近東のどこかで農民。これも男性。
「豆は好き?」とカウンセラーに聞かれ、一瞬「枝豆やインゲン豆は好きだけど、
それ以外の豆はそれほどでも…」と思ったところで、思い出しました、そう…
豆好きです!大きい豆のさやが!木の実を拾うのも好き。
東南アジアに行くと、大きな豆のようなさやがぶらさがってる木に時々出会います。
すると、そのさやがとても欲しくてたまらなくなり、一生懸命道ばたでジャンプ
し続けたこともあります。
ということで、中近東のどこかで豆を栽培してたんだろうということでした。
中近東は好きでトルコは二回行ったから、トルコだったのかなあ。

前世で関係の深かった人(仲の良し悪し関係なく。前世で敵だった人が
配偶者や兄弟になる場合も…。)とは、現世でもなんらかの関わりがあるというから、
前世で苦楽を共にした兄は、現世では一体誰なんだろう、と思いを巡らせることが
あります。

23 5月, 2011

下痢知らず in India

〜旅の思い出・ヘルスケア編〜

インドといえば下痢(を連想しますね?)。
インドに2回行きましたが、私も友人のKちゃんも下痢知らず
でした。道ばたのジュース屋でさとうきびジュース(しぼりたては
ウマイよ)飲んでも、デリーの安食堂でゴキ入りのカレーを食べちゃった
時でさえ、あるもののおかげで大丈夫でした。

’08年のレートで10円ほどのさとうきびジュース   
そんな私たちも一度だけアブナイ時が
ありました。そこそこきれいなフード
コート形式のレストランに入り、二人で
違うメニューをとったのですが、食べ
終わるころ二人同時に異変を感じ、
「なんか変な感じしてきた…」と言って
る間にお腹に鋭い痛みが差し込んできた
のです。二人に共通していたのは
ラッシーでした。とりあえず毎食後に
 摂っているアレを多めに飲みました。
それは『梅肉エキス
私たちは、前屈みになって痛みを我慢しながら
宿に帰り、もう一度梅肉エキスを飲みました。
二人でトイレの奪い合いになったらどーしよー…、
と心配しましたが、20分くらいしたら痛みが消え
ていったではありませんか。二人とも結局下痢も
しませんでした。素晴らしい!!梅肉エキス!!
インドの急性バイキンも打ち負かすとは、日本の
伝統食品はなんて優秀なんだ!!

というわけで、東南アジアにご旅行の際は、
梅肉エキスの携帯をオススメいたします。
バイキン対策以外でも、血液サラサラ効果が
ありますので、どこに行くにも(行かなくても)オススメです。東南アジア
では食べたら梅エキス、飲んでも梅エキス、いちいち梅エキス!がコツ。
かなり酸っぱいので苦手な方はオブラートを使うといいでしょう。

22 5月, 2011

些細なことですが…

「オーバリー」をgoogleで検索すると、1ページ目の中段あたりに出ていたのが、
今日検索したら、トップに出た〜(おめでとー。ありがとー。)。
どうしてもオーバリーホテルに勝てなかったのが、いきなり勝ったじょー!
読者の皆様、ありがとうございます。

ブレスレット

夏が近づいて袖が短くなると、ブレスレットを身に着けたくなります。
グリーンのガラスビーズをヘッドに、黒い糸を合わせました。
すべりのいいポリエステル100%のAmiet(あみいと)
という糸を2本どりでつゆ結びしました。黒と赤が
よく合うように、黒と緑もよく合います。

21 5月, 2011

anyway

〜それでもなお〜

これは、もう何年も前、タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの中の
とある洋服店で買物をしたときにもらったポストカード。辞書引き引き読んで、
なんだかとても気に入って時々見ている。anywayは”とにかく”という意味みたい
だけど、私は”それでもなお”とここでは読んでいます。その中のひとつ、
”何年もかけて築きあげたものが一晩で壊されてしまうかもしれない。それでも
なお、築きなさい。” が、今の私のお気に入り。
(注:今、読み返して気になったんだけど、コレ原発のことじゃないですからね。精神的なことです。
余計な心配かもしれないけど、原発推進派が見たら誤解するかと思って……。)
ポストカードの裏に記載された、お店のURLにアクセスしてみたけど、
エラーになるばかり。つぶれちゃったのかな。韓国系か中国系のシックな
メンズのお店でした。common tribeという名前の店らしいけど…。

20 5月, 2011

本物の科学者

京都大学原子炉実験所助教
小出裕章氏「隠される原子力」講演会映像
  

原子力研究の最前線に居ながらにして、40年も前(原子炉が国内にまだ3基だった
頃。今は54基。)から原発反対を唱え、裁判も起こしたという小出裕章氏。
40年間である。40年もの間、原発中止を訴えながら、一方で原発が3基から54基に
増えていくのを見るのはどんなにかくやしかっただろう…。
それでも、小出氏が40年も闘い続けて来たのは、原子力の本当の怖さを知ってい
るからにほかならない。
講演会の最後の方で、小出氏は「今、全国の原子力発電所を止めても電気は
充分まかなえます。」と言い切った。資料もちゃんとあっての発言。





上の映像は福島の原発で起きてることの解説。わかりやすいです
下は音声のみ。昨日19日の録音。現在の福島の原子炉の様子がわかります。
小出氏の映像はYouTubeで他にもたくさんあるので、興味のある方は是非ご覧ください。

参考までに、「原子力資料情報室」http://www.cnic.jp/では、原発に関する情報や
元原子力設計技術者など専門家の解説映像を見ることが出来ます。
それらの映像だけを集めた「CNIC映像アーカイブhttp://cnic-movie.blogspot.com/
というサイトもあります。

これからのことを皆で考え、選びとっていく時がきたと思う。
福島の現状がある以上、私は脱原発に向かいたい。
国民のひとりひとりが賛成にしろ反対にしろ声をあげて意思表示する時なのだと思う。
[反対しない=賛成]とみなされ、原発は作られ続ける。

翼に魅かれます。イラストでは、鳥もよく描きます。
空に向かって飛び立ちたい、もっと自由になりたい、という願望の現れかもしれません。

個展のときの作品。拾った時から翼のように見えたので、部分的に羽を彫り込んで、より
翼らしくしました。風になびく髪のようにも見えたので、横顔に見えるように彫りました。



















【作品詳細】 category :オブジェ  materials:流木

19 5月, 2011

梅を拾う

うちから通りに出ると目の前は神社の梅園。
今朝、梅園に行ってみたら、小梅くらいの大きさのがたくさん地面に落ちて
いる。拾いたがりの虫がうずく。枝になってるものは取っちゃいけないけど、
落ちたものはおとがめなし。落ちた梅は香りがないけど、試しに梅エキス(
梅ジュース)をつくってみよう。一時間弱で1.5キロの収穫。

梅はよく洗って、水分を拭き取り、冷凍庫で半日以上凍らせる。これは、
常温に戻る時に梅の細胞が壊れることでエキスが出やすくなるから。
梅と砂糖(洗双糖など)は1:1の割合。梅に砂糖をまぶしながら、
広口ビンなどに入れて、1日1回ビンをゆする。ひと月後には飲める。


















梅を拾った後は、ポケットにたまたま入っていた小銭を持って神社にお参り。
「自然の恵み、ありがとうございました。」

18 5月, 2011

バラ屋敷



6年前の桜の頃、美大時代の同級生Jちゃんからの突然の電話で、Jちゃんとの数年
ぶりの再会。「善福寺川の夜桜を見においでよ。」とのお誘いに、嬉しくて
いそいそと出かけた私は、駅の改札口で待っていたJちゃんを見て少し驚きました。
スキンヘッドだったからです。170センチを越える長身とエキゾチックな顔立ち、
そしてファッションセンスのよさで学生時代から目立つ存在だったJちゃんは、ファッ
ションでそうしてるのかな、と思ったとき、「抗癌剤の副作用なの。」とポツリ…。
私は言葉を失いました。心の準備ができていません。何を言えばいいのか…。
Jちゃんはそんな私の気持ちを察したのか、自分から闘病生活の話しをしてくれました。
善福寺川に覆いかぶさるように咲く桜は、ことのほか美しくはかなく見えました。

次に会ったのが、ひと月半後の5月。ちょうど今頃。今度はバラを見においでという
お誘い。Jちゃんは、夏に控えた手術を前に、ガン細胞を少しでも小さくしておくための
抗癌剤に苦しんでいました。そんな中で、たまに気分のいい時、善福寺川沿いを散歩中
見つけた花園があまりにも美しかったので、私を呼んでくれたのでした。バラ以外にも、
ジギタリス、ポピーなど様々な花がところせましと咲き乱れ、ちょっとワイルドな
イングリッシュガーデンの趣き。幼い頃読んだ「秘密の花園」のよう。たくさんの
種類のバラの美しさに、私たちはそのお宅をバラ屋敷と名付け、心ゆくまで覗き込ん
だり写真を撮ったりして過ごしました。

そして今、Jちゃんは元気です。その間再発がなければ癌が治癒したと判断される
5年が過ぎました。Jちゃんはその間、鍼灸の学校で学び、今年見事鍼灸師の免許を
取得。私は何度か体のつらい症状を鍼で治してもらい、その劇的変化に驚きました。
Jちゃんは、今や私のホームドクターです。今度会う時は、先日患った帯状疱疹に
いいとされる、免疫を上げるツボに鍼を打ってくれるそうです。
この季節、バラを見ると美しいバラ屋敷でのJちゃんとの時間を思い出します。
Jちゃんは近々鍼灸師として開業する予定なので、その折りに改めてご紹介します。

17 5月, 2011

ふるさとの空

ふるさと唐津市浜崎の夕暮れの海岸にて。空にも魚が泳いでる

映画「東京原発」

こんな映画があったんですね。YouTubeにありました…。
「東京原発」http://www.youtube.com/watch?v=oIRSk45ea0Y&NR=1
(ネットで確認したらTSUTAYAにも置いてありました。)

ブラックユーモア満載です。15分ずつ8回に渡って全編見れるように
なってます。最初の方で、知事(役所広司)が原発を持つとどんなウマ味が
あるか説明するシーンがあったり、原発の基本的な知識や、ウラン燃料がどれほど
恐ろしいものかもわかります。耐震性がどのようになってるかも。
実力派の脇役陣の演技も見もの…。
イラストの仕事が今夜終わったら、ゆっくり見ようっと…(今はガマン)。

海外からバッテリー

大型連休初日のこと。中古で買ったノートPCのバッテリーが切れたので、
電器店に行ったら古い型だからない、と言われ、ネットで探した。
一番安いのが送料込みで5600円くらいであったので早速注文。
折り返し来た確認メールを見てみたら、微妙にあやしい日本語が並んでいる。











この日本語の雰囲気からして中国か東南アジアのどこかだろう…。
質問がございましたら、どこに問い合わせればよいの〜?
う〜む、どうしよう。キャンセルしようかな〜、でも日本のサイトで
買うより安いしな〜、えええ〜い、買っちゃえ〜。
購入を確定した後、paypalから来た送金済みの書類を見たら、払った相手は中国人
らしき名前になっている。

で、一週間経っても来ない…。外国だからね、日本は連休だし(関係ないけど…)。
10日経っても来ない…。もしや騙された?でもpaypalは信用できるはず…。
と思っていたら、夕方やっと来た〜!
さっそくバッテリー入れて確認。PCが立ち上がった〜!あー、よかったあ…。
発送元はシンガポールでした。

16 5月, 2011

原発をめぐる考察

〜先輩からのメール vol.1 〜

私のブログを読んでくれた高校時代の先輩がメールをくれました。
以前、大手企業のヨーロッパ支店長をしていた方なので、私たちの耳にはあまり
入ってこないようなこともご存知らしく、私のつたない原発に関する意見を補足
してくれるような情報を寄せてくれましたので何回かに分けてご紹介します。
原発反対→自然エネルギーへ、という議論に対して、「自然エネルギーは高く
つく装置であり、安全(原発削減or廃止)を手に入れる代わりに国民は
犠牲(電気料が高くなるってこと)を受け入れねばならない」ということと、
政治家や電力会社がなぜ原発にこだわってきたか、ということを書いてくれました。
------------------------------------------------------------------------------
電力会社がなぜ40年ほど前から原子力にこだわってきたかというと、最大の理由は「儲かるか
ら」です。儲からないのならそもそもとして増やすはずがないです。それまでの水力・火力に
くらべて電力会社としては安いコストで生産できるから。そしてそれを水力・火力時代ともし
ほぼ同じ値段で消費者に売ればウハウハになるからです。そこに眼をつけたのが政治家だった
わけです。

ところで、日本では電力会社以外にも電力を自分で生産している企業がたくさんあります。
自家発電というやつで、たとえば製鉄会社、製紙会社などです。かれらは、万が一のことが
あったりした場合(例えば今回のように)、電力会社に頼らず自分のところでまかなうよう
体制を整えてきました。ただ、主に広い土地を持っている素材(我々の業界ではそのように
呼びます)生産の会社であって、それらを組み合わせて最終的に電気製品や車や機械を作る
いわゆる製造業的な会社はそういう設備はあまり持っていません。

ちなみに東京電力の夏のピーク需要6000万KWに対して事故直後は東京電力の供給量は
4500万、今でも5500万で、まだ足りないという報道がされていますが、企業の自家発電は
日本全体で1500万の能力があります。これはマスコミではあまり報道されていませんので
知らない人が多いと思いますが(これも、電力会社の独占に風穴を開けることを嫌う官・
政治家・電力会社が意図的にあまり世の中に知らしめないようにしているという指摘もあり
ます)。従来はその半分しか稼動させていないので、今回残りの半分を稼動させ、東京電力
に売ることで夏の停電をできるだけ防ごうとする動きがあります。いいことです。
ただ、その企業群でさえ、今まで、それから今後当分の間も主に火力であり、太陽光で発電
する企業はあまり聞いたことがありません。彼らは政治家も電力会社も関係なく、純粋に
コスト計算してやるはずですので、ここから見ても太陽光はまだ高いと考えられている
のがわかります。ただ数字を正確に知りたいというのは僕も思っていますが。

息抜き

実家帰ったり、重い荷物引きずって販売に行ったり(車ないから…)、
 イラストの仕事がなかなかすすまなかったり、で疲れたにゃー。
  ブログは息抜きにもなってます。逃げ場所か…。息抜きって
   普通短い時間のはずが、長〜い息抜きになっちまって、
    また現実を圧迫するんだナ…。が、凝りずに息抜き。

14 5月, 2011

八王子手仕事アートマーケット

今日は、気持ちのいい五月晴れ。
八王子の手仕事アートマーケットに初出店です。
オーラソーマカラーヒーリングのチャンドリカさんとコンビを
組んで出ました。2日前まで帯状疱疹で顔が腫れていたので、
直前まで出るか出まいか迷ってましたが、腫れもだいぶひいたので
出かけました。
程よい木立の中の浅間神社の境内が会場。
陶芸、似顔絵、革工芸、アジア雑貨、ミニ盆栽、洋服、布の手提げ、
ガラス、木工、と様々な手づくり品が並びます。私はチャンドリカさんに
店番頼んでたびたび探検に出歩く始末。(全体風景を撮り忘れた…。)
私たちのブース。木立の下で、快適でしたが、ケヤキの花が
たびたび落ちてきて、そうじが大変。














野菜たっぷりグリーンカレー。玄米と雑穀米が
入ってます。木のスプーンがウレシイ。タイ風
鶏メシ”カオマンガイ”もあります。6月はそれを
食べるのだ。
こんなカワイイ車でカレー売ってます。
お店の名前はメイノブ食堂

和布小物作家のantuk(あんとうき)さんとアジアンテイストの
KU-TAO(クータオ)さん。ステキな手づくり雑貨が並びます
クータオさんとはネパールでの突然のフライトキャンセルで、
共に途方に暮れた仲。
    
人気の似顔絵描き、イラストレーターの
タナカミノル氏。描いてもらった人はみんな
嬉しそう。私も生まれて初めて描いてもらいました。
笑いジワが遠慮がちに描いてあった…。






































次回は6月11日(土)開催
場所は八王子富士森公園

13 5月, 2011

本珊瑚のペンダント

昨年秋、国立のお祭り”天下市”で初めて私のアクセサリーを
買って頂いたMさんから、リメイクのオーダーをいただきました。
ご主人が出張のお土産に買って来られたという本珊瑚には
ブローチの金具だけがついましたが、Mさんの装いとはいまいち
合わなかったご様子。ペンダントに作り替えたいとのご希望でした。














珊瑚の断面をアーティスティックワイヤーのくるくる装飾で
隠して、ピンクの淡水真珠をふたつあしらいました。
シルバーのチェーンには、等間隔に白い淡水真珠を配置して。
チェーンの端にはピンクの石シリシャスシストを。
優しい雰囲気のMさんにぴったりです。

12 5月, 2011

美しい窓 in India

~旅の写真館・世界の窓から~
  
通称ブルーシティーで有名なジョドプールの街ににそびえ立つ
メヘーランガルフォートは要塞の城。そのたくさんの部屋の
ひとつで出会った、窓から差し込む光のアート。しばし見とれました。
下の写真のような透かし彫りの窓から光が差し込むと上のような
光のアートを見ることができます。

この窓はアウランガバードにある霊廟
ビービー・カ・マクバラーの窓


11 5月, 2011

恩人ならぬ恩犬

以前、宮崎に家族でドライブに行った時のことです。
高千穂にほど近い、ヘアピンカーブが続く山間部を走行中、一匹の
野犬とおぼしき黒犬に出会いました。犬はカーブの手前100mくらいの
ところで、道の真ん中に立っていました。
記憶の中ではもっとcoolな感じの犬でした。
動物の正面顔のイラストって苦手なんだも〜ん…


私はスピードを落として徐行しながら犬に近づきましたが、どいて
くれません。とうとう車を止めて、犬とにらめっこする状態に
なりました。クラクションを鳴らしてもじっとこちらを見ています。
どうしようかなー、と思ったとき、やっとのろのろと道ばたの草むらに
犬は歩いて行きました。
そのとき、前方から一台の車が猛スピードで対向車線に思い切りはみ出し
ながらカーブを曲がってきたのでした。車はエンジン音を響かせながら、
私たちの車の脇を走り抜けて行きました。
私は、守られたんだなあ、と胸が熱くなりました。
すぐに犬を目で追いましたが、どこにも姿は見えませんでした。

原発が気になる毎日

4日に玄海原子力発電所の玄海エネルギーパークを見学してから
というもの、毎日原発が気になってしょうがない…。
昨日は帯状疱疹の発熱で寝ていましたが、少し気分がよくなった
ので、起きてメールチェックしたついでに原発についてネット
サーフィンしてしまいました。そこで見つけたものをご紹介。
一つは佐賀県鹿島市議会議員さんのホームページ
もう一つは立命館大学の卒論として書かれた玄海原発のプルサーマル事故予測
また、その卒論を紹介している原子力安全研究グループのサイト。

そして、「じゃあ、原発なかったらどうやって電力まかなうんだよぉ〜」
とおっしゃる方々にはこちら自然エネルギーを加速させる世界と立ち後れる日本”
それから参考までに日本各地でモニタリングされている情報を集めたサイトをご紹介。
その中でも私の住む国立に一番近い日野市での観測をされている方のサイト
工学博士としての知識を持った方のサイトです。
とにかく、原発賛成派も反対派も原発について勉強しないといけませんね。
なんとなくのイメージで賛成したり反対したりするのは危険です。
今年は原発の勉強をしたいと思います。自然エネルギーの勉強も。
とりあえず、浜岡原子力発電所の運転中止を要請した菅首相とそれに
応じた中部電力を評価したいと思います。それが政治的パフォーマンスだと
してもです。
今年は暑い夏になります。私は大学から東京に出てきて、18年間
エアコンなしで生活しました。(大家さんに壁に穴を開けないでほしい、と
いわれたので…。)正直言って暑かったです。暑くて我慢できない時は、
喫茶店に入ってイラストの仕事したこともあります。でも、エアコンはなきゃ
ないで、どうにかしのげるものです。ずっと消して、と言ってるのではなく、
設定温度を上げる、寝る時は消す、だけでも違います。みんなで節電して
乗り切りましょう!


4月15日のブログで紹介したきくちゃんの新聞”月刊きくちさん”の発行を
現在検討しておりまして、その誌面で暑さをを乗り切る方法なども
ご紹介したいと思います。電気を使わない手描きのガリ版刷りの新聞です。
ご希望の方には郵送費、紙、インク代の実費のみご負担いただいてお送り
したいと思いますので、発行日が決まりましたら、またブログでお知らせ
いたします。

10 5月, 2011

初めてのお薬手帳

3日前からまぶたのあたりがかゆくなり、だんだん腫れが広がってきて
プチお岩さんになってきました。熱っぽいし、しんどい…。
たまたまお電話いただいた人に症状を話したら「すぐ病院に行きなさい」
と言われ、病院へ…。
帯状疱疹との診断でした。あと2〜3日はひどくなるかも、と言われ
ビビッてます。プチお岩から、ホンマもんお岩になるんでしょうか…。

歯医者さん以外の病院にかかったのは何年ぶりでしょうか…。
病院からいただいた処方箋を持って薬局に行くのも初めてです。
お薬手帳をもらうのも初めて。(母が持ってる手帳の方がカバーもついて
立派だけど…。いろいろあるんですね。)
とにかく休め、と病院で言われたので、とにかく休みます。オヤスミナサイ…。

















【作品詳細】
category :アクリル水彩画
materials:和紙、アクリル絵の具

08 5月, 2011

ビーチコーミング

ふるさとの唐津の海岸でビーチコーミング。
向こうに見えますのは、浮岳。


海辺の蝶々。
 
砂浜にくっきりと星型の跡。
なんだろう?
 

06 5月, 2011

パウワウ(巴有吾有)




















携帯電話の写真データを整理していたら絵画のような写真が出てきた。
データ名はパウワウと書いてある…。
そうだ、神楽坂の巴有吾有というお気に入りの喫茶店の店先で撮った写真だったんだ…。

巴有吾有は2006年に惜しまれながら35年の歴史を閉じた。
神楽坂の中ほどにあって、神楽坂に行くときは必ず寄ったものだ。
2階がギャラリーになっていて、いつかここで個展ができたらいいなー、と思ってた…。

あの町に行けばあの喫茶店、この町だったらこの喫茶店、と
だいたい行く店は決まってる。
そんなお気に入りの店がなくなると、新しい店を探す気になれなかったりする。
そうやって、その町が遠くなっていく…。

05 5月, 2011

玄海エネルギーパーク見学

玄海原子力発電所に併設されている玄海エネルギーパーク
見学に行ってきました。
福島がこんなときだから、もしかして人もまばらかな?と思いきや、
正門近くの第一駐車場が満車…。
九電社員が休日返上で仕事かな?と思いながら、第二駐車場に
向かうと、小さな子どもたちを連れた家族がぞろぞろ…。ん?なんで?

本館入り口付近に恐竜の風船が…。
今日は季節ごとに催されるイベントの日らしい…。
農産物やお土産などの販売所も入り口近くにあります。
建物の外はちょっとした公園の趣きです。

車は佐賀ナンバーだけじゃなくて、福岡ナンバーも
ありましたから、けっこう有名なイベントなんでしょうか
…。
さて、中に入って、原子力発電の仕組みの説明が
聞ける館内ツアーがあるというので、参加することに。
(入館料などは無料です。入り口付近には原発の資料も
たくさん置かれています。)















上の写真(左)中央にある原子炉の中の燃料棒のウランの核分裂によって
生じた熱で蒸気を発生させ、その蒸気が右の写真のタービンを回し
て、右端の発電機を回すという仕組み。玄海原発では、核燃料のある方と、
タービンがある方は別々の建屋になっています。
これは模型を撮った写真ですが、写っている模型の人の大きさがわかるでしょうか?
燃料棒の入っている原子炉容器の実物大模型もありましたが、とても巨大なものです。
普通、蒸気は100度ですが、ここでは蒸気の温度を300度以上まで上げるそうです。
そのためには圧力をかけねばならないとか。圧力鍋と同じです。
タービンの下に冷却装置があり、水蒸気を冷やす仕組みですが、福島ではこの冷却
装置が働かず、冷却水が沸騰して爆発につながったようです。
(ちなみに福島の水蒸気は100度の沸騰水型だそうです。
玄海原発のは加圧水型。)

実物大の原子炉容器の模型を見て初めて実感がわきました。
この巨大なエネルギーをどんな状況下でも人間がコントロールできるのかどうかは、
福島の現状が教えてくれていると思います。
日本には54基の原子炉があります。イギリスが19基なので、国土や人口の比率から
考えても日本の原子炉の数は多いと思います。

どこの原発も見学ができる
ようなので、原発が近くに
あって、興味のある方は、
見学に行かれるとよいと
思います。展示物も豊富で
世界の電力事情などもわか
るようになっています。
玄海エネルギーパークには
きれいな温室もありました。
展示物で、ちょっと疲れた
頭を癒せる空間となって
います。(結婚式もできる
ようになってるのはオドロキ
でしたが…。しかもタダで。)

04 5月, 2011

玄海原子力発電所

私のふるさと唐津(正確には唐津の隣町の玄海町。町村合併の折も
玄海町だけは唐津市に入らず。国からの補助金があるからでしょう
ね。)には玄海原子力発電所があります。
私の実家から車で25分。15キロ圏内です。

福島の原発の事故のあと、我がふるさとの原発がどういうものなのか
気になって、初めてネットでいろいろ調べてみました。
玄海原子力発電所に1号機から4号機まであるなんて
知らなかった‥‥。

九州電力のホームページを見ると、見学ができる
玄海エネルギーパークなるものがあるようなので、見学に行ってきます。
とりあえずは原発がどういうものなのか、放射能がどういうものなのか
知る必要があると思うので‥‥。

ちなみに、現在3号機(プルサーマル:新ウラン燃料に比べて毒性が強い)は、
昨年12月に1次冷却水のヨウ素濃度がこれまでの平均値の4倍に上昇し、
燃料棒に穴が生じて放射性物質の漏洩が確認されました。
同年12月11日より定期検査を前倒して実施し、現在まで2号機と共に
3号機も検査停止中だとか。九電の社長は電力需要が増す6~7月をめどに
運転再開の意向を示したようです。
地震がなくても、放射性物質の漏れがあるのだから、
やはり100パーセント安全とは言えないようです。

カゴの鳥

ウォーキングの途中で見つけたカゴの鳥。
なんだかカワイイ黄色い鳥。
歌でも歌っているみたい。

玄関先に無造作に置かれておりました。

   

03 5月, 2011

新月の夜


新月の夜、懐中電灯で
真っ暗な空を照らして
月を作って歩きましょう。
--------------------------

どんな暗闇でも自力で歩け
ますように、と願いながら
描いてました。


今日は新月です。


暗闇では、やっぱり
未だにコケます…。





【作品詳細】
category :アクリル水彩画
materials:和紙、アクリル絵の具

02 5月, 2011

狛犬さん

近ごろ数日に一度はクサクサします。
ひとの言葉に傷ついたり、深読みしたり…。

今日の私はこれにクサクサを晴らしてもらいましょう。
昨日、両親の結婚記念日のお祝いを兼ねて泊まった温泉の
帰りに見つけました。

長崎県平戸市内、平戸市役所から幸橋(重要文化財)を渡って
左に行ってすぐの小さな社の入り口に鎮座まします狛犬。
邪気を明るく祓ってくれそうです。


こちらは平戸城そばの
亀岡神社の狛犬。

「なーんば そやん
 小さかことで
 クヨクヨしよっと
 ねー!」(喝!)



-----------------------
亀岡神社はとても清々しい
神社でした。
樹齢400年のマキの木も
あり、見事です。
平戸つつじもそろそろ見ごろ。
お近くの方、ぜひどうぞ。

01 5月, 2011

オーラソーマとコラボ

今年から、偶数月の1日から7日まで府中アートマンでアクセサリーの
実演販売をしていますが、そこではオーラソーマのカラーヒーセラピーと
コラボしてます。
カラーセラピーを担当するのは友人のチャンドリカ(chandrika)さん。
108本もあるカラーボトルから最も気になる4本を選んでいただき、その
ボトルの色のメッセージをお伝えする、というセラピーです。

たまに、自分でも意識しない心の中の固く閉ざ
された部分に光が当たったのか、涙をぽろっと
流される方もいます。
色の力に驚かされる瞬間です。
セラピーで選ばれた4本の中の1本の色に対応
する天然石でブレスレットやピアスなどの
アクセサリーもお作りしています。

次回の出店予定は、
5月14日(土) 八王子の手仕事アートマーケット
6月1日~7日 府中アートマン(カラーセラピーは
 日程が変更になる場合がありますので、事前に
 ブログでお知らせします)この機会に是非、色の不思議に触れてください。