30 6月, 2011

おまえなしでは生きていけない

どちらかというと犬派の私ですが、そんな私も面白く見てます。
手紙や関係者の証言をもとに藤田嗣治、内田百閒(ひゃっけん)、向田邦子、
夏目漱石、の4人の猫との関わりをえがいた番組、BSプレミアムで4夜連続
放送中の”おまえなしでは生きていけない~猫を愛した芸術家の物語
http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/cat.html

藤田嗣治は竹中直人が演じていて、ソックリさんでした。あのなめらかな白い
キャンバスの秘密も明かされて、とてもおもしろかった。
今晩は最終話、夏目漱石です。鶴見辰吾が演じます。夜8時からです。
見逃した方は再放送を待つか、月額900円くらい払ってオンデマンド配信を見るか、
ですね。http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/


猫好きの友人に不評だった猫の絵。水彩。
ポストカードにして売ってます。
吉祥寺に猫が2~3匹いる喫茶店があります。
店の隅に段ボール箱が置いてあり 、その中に
まるまってることもあれば、お客の座っている
椅子の間を縫って歩いてあっちこっちで可愛が
ってもらったり、空いてる椅子に上がって寝て
たり…。お客がテーブルに広げて読んでる新聞
の上に座っていたこともありました。
冬は、毛が焼けるんじゃないかと心配になるく
らいヒーターにくっついて、じーっと目をつむ
って座ってましたね。

ある日、妹とその喫茶店に入りました。話の成
り行きは忘れたけど、話してるうちに口論にな
りました。気まずい雰囲気になってお互いムッ
としていたとき、一匹の猫が妹のひざに飛び乗
りました。2~3分もそこにいたでしょうか。
妹のひざから、今度は私のひざの上に移ってき
たのです。これが、自宅での出来事ならば、そ
れこそ”おまえなしでは生きていけない”状態になったことだと思います。猫は、ひとの悲しい気持ちに敏感なのですね。

29 6月, 2011

祝福

時折、友人などからもらった言葉などにとても癒されるときがあります。
そのときのことを絵にしたら、きっとこんな感じだろうと制作したスクラッチボードの
作品ですボッティチェッリが好きなので、彼へのオマージュでもあります。)。タイトルは祝福。

もし、人を傷つける言葉を吐くところを、
絵に描けば、この絵の花の部分はトゲか
ナイフか、サソリになるでしょう。

もし、相手が先にトゲを吐いたとして、
グサっときて、仕返ししたくなるときが
あるとして(私は結構アル…。私が先攻の
場合も。)、私もトゲを吐いて、それが
相手に突き刺さって、一瞬胸のすく思いが
するのですが、自分の吐いたトゲは自分に
も刺さります。
私は近年、それが頭痛という形で出るよう
になりました。

まあ、今、母との間がまさしくソレで、
でも今日はムカっとしても、トゲを吐く
のを我慢しました。(反応をやめた。)



昨日、またタロットカードを一枚だけひいたら、”吊るされた男”がまた出ました。
もう一回シャッフルして一枚ひいたら、またまた”吊るされた男”でした。
その二日前も”吊るされた男”だったので、この確率ってスゴイ。
タロットの教科書によると、このカードが出た場合にとるべき行動のひとつに
”反応しない(行動を一時中止する)”というのがあったので実践してみました。
さて、継続なるか?、吊るされオーバリー…。

【作品詳細】category :スクラッチボード画  

28 6月, 2011

……

何も頭に浮かばない日、ってのがあるんですね。
どれもぴったりこない。からだと頭が一致しないというか…。
脳みそが考えるのを拒否するというか…。天気のせいかな…。
沖縄・伊江島

27 6月, 2011

吊るされた男

”吊るされた男”とはただならぬ響きですが、これはタロットカードの中の一枚の
カードの名前です。
最近、タロットカードを買いました。友人にタロット占いをしてもらったとき、
目からウロコのアドバイスをもらったことが忘れられなかったことと、タロット
カードも天然石と対応してる
そうなので、アクセサリーを注文なさるお客様へのサービスとして、タロット
カードが使えないかと考えたからです。
カードとともに、”LEARNING THE TAROT”という分厚い教科書
も買いました。これから教科書を読みながら、タロットの勉強をするのですが、
たくさんのレッスンが盛り込まれていて、その最初のレッスンで昨日私が引いた
カードが”吊るされた男”です。

一見、不吉な感じかしますが、これはとても
深い意味を持ったカードです。
吊るされてはいるのですが、男の顔はとても
おだやかで後光が射しています。吊るされて
いる木からは葉が芽吹いています。これは処
刑的な意味ではないことを表しています。
身動きがとれない状態になっていますが、逆
さにつるされているために、いつもとは違う
角度で物事を見ている、という状態でもあり
ます。今は欲しいもの(状態)が手に入らな
いけれど、それは悪いことじゃない、と男の
おだやかな表情から読み取れます。
著者はカードから感じる各個人の直感も大切
にするように、とも言っています。勉強と経
験と直感が必要なようです。この”吊るされた
男”について、「ものごとを手放すことでコン
トロールし、明け渡すことで獲得する」という、とても深い解釈が書いて
あります。これを読んで今の自分の状態を納得しました。タロットの魅力にハマリそうです。

26 6月, 2011

オカリナ

父がオカリナを習い始めました。
以前は三味線を習っていたのですが、手が痛くなってできなくなりました。
踊りも習っていたのですが、足が痛くて踊れなくなりました。

「手も足もダメなら、残っとるとは口だけたい!」と、我が父ながら
あっぱれな発言のもと、4月のある日オカリナが居間に置いてありました。
聞けば借りてるオカリナだとか。
ならば父の日のプレゼントにオカリナを、と思い、6月に入ってネットで探して
みました。意外と高いオカリナ。10万くらいするオカリナもあります。
私の予算は1万以下だし、父も初心者だから、最初ってことで、お手ごろな
5千円台のをネットで注文しました。
http://www.popolo-ocarina.com/

一昨日、再び実家に帰ったら、4月には
なかった赤いオカリナが置いてありました。
どうしたのかと聞いたら、買ったんだとか…。
なーんだ、買ってたのかー。無駄になっちゃった
かい?でも、父は「家でひとりで練習するのは
単調でつまらんから、お前も練習しろ。」という
ことで、父が奏でる初心者用の曲”きらきら星”
”蝶々”などに合わせてハモッて私も吹いてます。


ちなみに上記サイトのオカリナはソプラノ(C,G,F)、アルト(C,G,F)、バス(C)、と7種類ほどあります。違う音域のもの同士で合奏すれば、もっと奥行きも出る
でしょうが、
残念ながらうちにあるのは両方ともソプラノFでした。
この陶製のオカリナに、今度プリミティブな模様を描いてみるつもりです。

25 6月, 2011

ヤギ in India

~旅の写真館~

日に日に暑くなりますね。(今日は畑仕事なし、でホッとひと息。)
暑い、といえばインド。南インドのアレッピーという町を歩いていたときに
出会ったヤギ。
なぜ塀の上にいるのかしら~?どうやって登ったのかしら~?
番犬ならぬ、番ヤギ?
と、たくさんの”?”がころがってるインドです。  



夫(ネパール出身)から聞いた話
ですが、結婚前、彼がネパールに
居たころは村の仲間とたまにピク
ニックに行っていたそうです。
ピクニックに行くとき、ヤギを一頭
連れて行って、出かけた先でさば
いてカレーにして食べるんだ、って
言ってました…( * c *; )。

このヤギの運命はどうかな?

24 6月, 2011

オーバリー in 畑

今日も暑かった…。
午前中、畑の草むしり。
しゃがみこんで草むしりして、立ち上がるとクラクラ~。
暑いのになぜか鼻水出てくるし、汗と土が混じってお顔がドロドロ。
今日、初めて知ったのが、ねぎは植え替えしたら次のシーズンも生えてくる、ってこと。
伸びて花が咲いたりしてるねぎの下から3分の1くらいの高さで切って、場所を変えて
株分けして植え替えました。
30度以上あっても、ヤブに入るためには結局これ
だけの装備が必要だもんで、汗だく…。

午後は竹の切り出し。5月に駆除できなかった竹の子があっという間に天まで伸びて、足を痛めている父は見て見ぬふり。このままでは竹に畑をのっとられるので、幹周りが30センチくらいになった竹をノコギリで何本も切って畑の隅に運んで重ねて…。この竹がまた重いのなんの。
竹の近くに枇杷の木があって、今ちょうど実をつけているので、竹を切るのに疲れたら、枇杷をもぎとって水分補給。
しかし、くやしいのは枇杷のちょうど食べごろの甘い実は全部鳥に食べられて、まだちょっと熟してない甘くないのだけ残ってる。
しかも、くちばしでちょっとつついて食べかけてはまた別の実を食べて、と中途半端に食い散らかしていて、それが枝についたまま腐り始めてる。食べかけたら、全部食べろっちゅーの!
人間も贅沢だけど、鳥も贅沢になったもんじゃー。




19日に行った野瀬自然農園の野瀬さんは「畑に行くときは恋人に会いに行くよ
うな気持ちでいくんだよー。」とおっしゃってたけど、私は当分その域に達せないわ~。
今のところ、知り合いのおじさんに会いに行く、くらいの感じです…。

23 6月, 2011

真夏日

早朝便で九州に帰りました。福岡空港からローカル線に乗り継いで
実家の唐津に着いたのが正午を過ぎたころ。
九州はこんなに蒸し暑いのか~、と思ったら、全国的に30度を越えて
暑かったんですね。皆さん、この夏初めて(かな?)の夏日をどのように
過ごされたんでしょうか

沖縄県伊江島の夏の道。
















実家は窓を開けると風が通るので、今日はエアコンも何もつけずに
過ごせました。
さあ、これから夏の暑さとどう付き合うか、ですね。
明日は畑で父の手伝いです。暑そー…(+_+;)

寝ようと思ったら、伊達公子がセンターコートでV.ウィリアムズと
戦い始めた…。明日、朝から畑だから寝たい…、でも見たい…。伊達公子、
いい戦いしてる…。現役復帰してからの伊達公子は、私たちアラフォー
に勇気をくれてるしね…。応援しなくっちゃ。GO! GO! KIMIKO!

22 6月, 2011

梅ジュース

先々週砂糖漬けした梅の水分が梅の実にヒタヒタになるくらい水分が
上がりました。フタを開けると、梅のいい匂い。

広口瓶のために買ったサクラの枝の
スプーンでジュースをすくって、炭
酸で割っていただきまーす。
ああ、オイスィ〜♥
でも、梅2キロに対して砂糖を1.6キロ
くらい使った(それでもレシピより少
なめ)ので、美味しいからって飲み過ぎ
ると、とんでもねーことになってしまい
ます。アブナイ、アブナイ…。
ちなみに砂糖は真っ白な精白糖よりも
ミネラル分豊富なきび砂糖や洗双糖を
使った方が代謝がいいようです。






ジュースを飲んで残った実はジャムにしたり、実をほぐしてヨーグルトに混ぜ
たりして、美味しくいただけます。
梅ジュースをつくるとき、梅と砂糖の割合は1:1が基本です。
甘みをおさえるために砂糖を減らすと発酵して果実酒っぽくなってくる
ことがあります。そんなときは、冷蔵庫に入れたり、お酢を水分の1割ほど
入れたり、砂糖を加えたりして、発酵しにくくします。
明日から、またしばらく実家に帰るので、梅ジュースは念のため冷蔵庫に
入れました。一昨日、野瀬自然農園でつけた梅干しも冷蔵庫へ。
冷蔵庫の中、梅だらけ…。

21 6月, 2011

夢の電気

生きているものは全て微量の電気を帯びている。
ならば、私たちも含めて動植物が持っている微量の電気をどうにかして
増幅させて灯りにできないかしら?
これから将来を担う子供たちよ、夢の電気を是非ともつくってほしい。
そして、その子供たちは私たちが守らなければいけないですね。












【作品詳細】
 category :イラスト  
 materials:色鉛筆、 紙


以前、工学院という学校のパンフの仕事用に描いたイラストを見ていて、
昔、ホタルの光を集めて本を読む、なんてことをどこかで聞いたことを
思い出し、早速ググってみました。ありました、おもしろい記事が。
ホタルの光で本が読めるか”(→クリックして出たページの下の方、
5-6をご覧ください。)

20 6月, 2011

梅干しづくりカフェ in 野瀬自然農園

友人のやまねちゃんに誘われて、ネリマ・ベジタブルカフェ企画の
野瀬自然農園梅干しづくりカフェに行ってきました。
野瀬自然農園販売所(保谷駅から徒歩15分)
正午から販売所の横に参加者
が三々五々集まって、何とな
く作業が始まり、何となく作
業が終わり、お茶などいただ
きながら何となく野瀬さんの
お話を聞いたり自己紹介など
して、何となく解散しました。
畑で困っていることや、食べ
物のことなど、いろんな質問
に気さくに答えてくれる野瀬
さん(三段目の写真)です。


梅は野瀬農園の今朝落ちたばかり(もぎ取るので
はないところがミソ)の大振りの梅を、よくしぼ
った濡れ布巾で丁寧に汚れを拭いて、1キロの梅に
対して8%の80gの塩(酵素塩というとても美味し
い塩)を厚手のビニールに一緒に入れ、去年の梅
干しでできた梅酢をひたひたより少なめに入れて
モミモミして、塩を溶かして終わり。とても簡単。
真っ赤な梅干しにしたい人は、赤じそが出回ったら
塩揉みしたシソを入れればいいそうです。


梅を干すのに適した日とは、野瀬さんによると
”光化学スモッグ注意報が出るような日”なんで
すって!紫外線が多い日、ってことかな?
その紫外線が当たることによって、梅と梅酢が
殺菌され、美味しい梅干しに化学変化するのだ
とか。ちなみに、野瀬さん式の干し方はビニー
ルに入れたまま、発泡スチロール箱の平たい蓋
の上に平たくならして、少しビニールの口を開
けておいて2〜3日干すというもの。
下記アドレスをクリックすると、以前の録画し
たものを見ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=b4yE-OqPtGk

雑草がボウボウの農園。神経質に草とりしたり、除草剤まい
たりしなんくてもいいんだねー、と何だかホッとする光景。

帰りに、野瀬自然農園のしっ
かり葉の巻いた重たい無農薬
キャベツをいただいて(何個
でもいいと言われたけど、電
車だったので1個が限度でし
た)帰りました。

畑に行くときは恋人に会い
に行くような気持ちで行くん
だよ〜。」という野瀬さんの
言葉が印象的でした。





梅干しづくりカフェは6月23日までやってるので、体験したい方は下記ベジタブル
カフェのブログ・6月6日の案内にある野瀬さんのメールアドレスにお問い合わせの
上、参加してください。(畑のことや食べ物のことで聞きたいことなどある方は
梅干し作業しながら野瀬さんに聞いてみるのもいいですよ。)
http://nerima831.exblog.jp/
参加費:1100円(梅、梅酢、塩、袋等材料代一式)なっています
帰り道、駅前でビッグイシュー日本版を久しぶりに
買う。”原発よ、さようなら”特集。
人参が剣山がわりのオシャレなアレンジ。
これを浅いコップに入れて、水入れて。
梅干しの作業の合間に教えてもらう。

19 6月, 2011

見直した!! ルドゥーテ展

バラの花大好きの叔母に誘われ、渋谷・Bunkamuraのルドゥーテ展に行って
きました。内心、”またバラの花?好きねー、叔母さん…”と思いながらも、
お昼おごってくれるし入場料も出してくれるから、と打算的な姪の私は
いそいそと叔母について行きました。
叔母さん、ありがとう!いい叔母さんを持って私は幸せです(ゲンキンね…)。
















ルドゥーテといえばバラの花、というくらい有名です。本物のバラの花は好き
だけど、今までは絵の題材としてはあんまり興味のない私でした。
が、今回バラ以外の沢山の植物画が壁を賑わせており、予想に反してその美しさ
に感動…。線の美しさ、美しい色の組み合わせ、構図の美しさ、と植物図鑑に
とどまらないアートとしても堪能できます。
さらに驚いたのは版画の技術。何点かの原画の他は全部銅版画で、その銅版画の
精妙さにびっくり〜!(今までなんで気づかなんだ?)

銅板画にも手法がいろいろありますが、その中でも最も難しいとされる
エングレーヴィング(ビュラン彫り)という手法で描かれています。銅板を先の
尖った鋭い刃物状の道具・ビュランで直接彫るのですが、それが髪の毛よりも
細ーーーい線だったりするのです。しかも線の息継ぎがない…。(私もビュラン
持ってますけど、早々に挫折して、ビュラン錆び錆び状態…。)
点描(点刻彫版法と言って、今ではこのレベルを再現できる人はいないらしい)
に至っては、拡大鏡で見ても、よく見えないくらい細かいのです。すごい、
ミクロの彫り師!ちなみに浮世絵と同じで、こちらも絵師(ルドゥーテさん)、
彫り師、刷り師と分業体制をとっています。

エングレーヴィングは高度な技術を要するため、偽造防止の意味からも紙幣の
原版に使われる手法です。エングレーヴィングで有名なのはドイツの画家
デューラーですが、どのようなやり方かはこちらをご覧ください。
http://zokeifile.musabi.ac.jp/document.php?search_key=%83r%83%85%83%89%83%93&change=document_e

ルドゥーテは、マリー・アントワネットとナポレオンの妃ジョセフィーヌの両方に
仕えた宮廷画家でした。フランス革命などの波乱の歴史の中にあって、彼が異なる
政権の両方で美しい花の絵を描き続けられたことにも驚いた私です。
女性の心を捉える術を持っていれば、激動の政変の中でも画家生命は安泰ってこと
かしら〜?

ルドゥーテ展は、渋谷のBunkamuraにて7月3日まで。

18 6月, 2011

へぇ〜

オーバリでググッたら、オーバリーのブログは出てくるのかしら、と思い、
やってみたら出てきました。で、ちょい下にオーバリってあったので、
何だろうとクリックしたら、奄美地方の正月飾りの絵が出てきました。
http://rlang.lib.u-ryukyu.ac.jp/rlang/amm/details.php?ID=AM07295
オーバリとは奄美では本来しめ縄のことを言ったそうです。
へぇ〜、おもしろ〜い。奄美大島は好きな島で、4回くらい行きましたので、
オーバリーと奄美がちょっと勝手につながった感じがしてウレシ〜。
沖縄や奄美でよく見かける、巨大シダ類
ヒカゲヘゴ


また奄美に行きたいな〜。
奄美大島から船で20分くらいのとこに
加計呂麻島という島があって、今度は
そこに行きたいのです。
奄美・加計呂麻なんでもありBLOG
を見たら、図書館・郷土館 緊急雇用
創出事業求人のお知らせが11日付けで
出てます。月給で10万くらいだけど、
島での生活なら家賃安いから(数年前
に奄美に行った時、1万円くらいで借
りられるところがある、って聞きまし
た。だたし、トイレはポットン式)楽
勝でしょう。
いいなー、いいなー…。
島民じゃなくてもいいのかな?

葉っぱのカード

スクラッチボードのワークショップをやったり、アクセサリーを常設して
いただいてる国立の暮らしのアートギャラリーKUNITACHIで、”くにたち大学通り
コレクション”という商品企画に私のスクラッチボード作品の葉っぱシリーズを
入れていただきました。大学通りにある木の葉っぱをスクラッチボードで描いて
それをスキャニングしてカードにしました。
現在はサクラとイチョウの葉っぱ2種。クヌギとモミジも
製作中です。1枚150円(税込み)


くにたち大学通りコレクションは、緑豊かな
国立ならではのシリーズということで、大学
通りの樹木や自然の風景などをモチーフにし
た作品になっています。ギャラリー企画商品
のため、ギャラリーのみでの販売です。
お近くにお越しの際は、ギャラリーにお立ち
寄りくださいませ。

ギャラリーの地図はこちら
お問い合わせは下記まで。
(電話)    042-505-5072
(E-mail)info@kurashi-no-art.com


右の写真は、他の作家さんのくにたち大学通りコレクション。
葉っぱの形をしたカトラリーレストは箸置きや小さな菓子皿と
しても使えそう。
ポーセリンアートのフタ付きの小皿はアクセサリー入れや薬味
入れ等に。フタを開けるときれいなサクラの花が覗きます。

17 6月, 2011

ペパーミントティー

うちの近くの空き地にペパーミントが群生しているのを見つけました。
空き地のなら取っても文句は言われないと思い、何本か根ごと抜いて
うちの玄関先に移植しました。ペパーミントは繁殖力が強いので、一度
根付いたら、あとは勝手に生えてくれます。

ペパーミントの葉を5枚ほど取ってカップに
入れて、お湯を注いでスプーンでつつけば
ペパーミントティーの出来上がり。
朝の起き抜けや脂っこい食事の後のお茶にも
ぴったりです。
楽しみ方もいろいろで、たくさん採れるなら
乾燥させて細かく砕いて他の紅茶と混ぜれば
フレーバーティーになります。


製氷皿に一枚ずつ入れて氷にして、水やアイスティーを飲む時に入れれば、
ほのかなミントの香りが楽しめます。
効能はいろいろあるようですが、怒った時などの神経を鎮める、と書いて
あるのもあり、「飲まねば…」と思ってしまった今日このごろ…(人生いろいろ
あるからね…)。
ペパーミントティーの効能はこちらをクリック…。
http://www.treetrip.net/herb/archives/cat26/post_9/

16 6月, 2011

”3”が好き

先ほどトータルページビューが3,333になって嬉しくてじっと数字を
見ていました。数字の中で3が一番好きで、下駄箱とか傘立てとか
だいたい3がつく数字を探して入れます。

私が利用しているこのBloggerは、管理者
ページで世界のどこの国から私のブログ
にアクセスしてるかがわかるようになっ
ています。今現在、これを見てる人がア
メリカにいたら、世界地図のアメリカの
部分が濃い緑色になります。
わかるのは国だけで、個人のアドレスな
どは表示されないから個人の特定はでき
ないけどあーアメリカから見てるんだー、
                                                  

と地図に向かって手を振りたくなります。
マレーシアとアメリカからは、ほぼ毎日アクセスがあるので(ドイツから
は数日に一度)、定期的に覗いてくれてる人がいるのかな?と、想像します。

もし、体が動かなくなっても、目が見えてキーボードを打つことさえできれば
世界と繋がることができるんだなー、と思うと、孤独ではないかもしれませんね。
ブログを立ち上げて1年以上ほったらかして、心機一転、本格的に毎日更新する
ようになってまる2ヶ月。やればできるじゃ〜ん…。日記なんて1ヶ月も続けた
ことないので、私としては2ヶ月続いたのは快挙です。不肖オーバリーの次なる
目標は33,333です。
今日もご訪問ありがとうございます。お茶などお出しできないのが残念です。

【作品詳細】category :illustraton(鉛筆画+CG)

15 6月, 2011

アノ人とソノ人

近ごろ友達と話ししてる時などに固有名詞が出て来なくなりました。
だいぶん前の話しですが、俳優の上川隆也が結婚した頃、それを知った数日後に
会った友人にその話しをするとき、どうしても上川隆也という名前が出てきません。

オーバリ「ね、アノ人結婚したらしいよ。男優さん…。あー、誰だっけー。
    ”大地の子”に出てたアノ人よー。」
”大地の子”と言った時点で友人Uちゃんも顔はわかってるのものの、
彼女も名前が出てきません。

Uちゃん「ソノ人ってさー、アノ人(松島菜々子と言いたいが、これも名前が出て来ない。)
     と付き合ってた人でしょ?」
オーバリ「そうそう、それって朝ドラで共演したのがきっかけだよねー。あー、
     その女優さんの名前なんだったっけー?」
Uちゃん「えーっとねー、あー、名前出てこない…。ソノ人って別のアノ人(反町 
     隆史と言いたいが、やはり名前が出て来ない…。)と結婚したよねー。アレ(大河
     ドラマと言いたい)に出てた、アノ人さー。あーーー、なんだっけー…。」
オーバリ「そうそう、結婚した。あー、全部名前出て来ないじゃーん。イライラ
     するー。」
Uちゃん「私たちって、アノ人とかソノ人だけでよく通じるよねー。」
オーバリ「でも、私の(言う)アノ人とあなたの(言う)アノ人って同じ人か
     しらー?」(爆笑)


結局、その日はアレとかソレとか
ばっかりで二人とも誰の名前も思い
出せず、「あー、きもちわるいねー。」
と言いながら不完全燃焼のまま別れ
ました。そして2日後、Uちゃんから
「上川隆也と松島菜々子じゃろ?」と
いうシンプルなメールが届きました。
ああ、加齢街道ばく進中…。

14 6月, 2011

二千年の沈黙

個展のときに制作したスクラッチボード作品(部分)です。
ヨーロッパを旅行したとき、教会が好きでよく見てまわるのですが、
磔(はりつけ)のイエスを見るたびに、人類はいつまでイエスを磔にしたままで
いるのだろう、とふと思ったことを絵にしました。二千年もの間、民衆の
愚行を見ながらも、十字架の上で沈黙するイエスを表現したかったのですが、
イエスに似なくて、女性っぽくなっちゃいました。
























私の好きな映画で、アクションスターで有名なメル・ギブソンが監督した、
パッション」というイエスを題材にした映画があります。福音書に忠実に
作られた映画で話題になりましたが、私はその映画を見て、イエスの磔を
望んだのは民衆だった、ということを初めて知って、とてもショックでした。
そんな民衆に対してもイエスは死の間際に父よ、彼らを赦して下さい。
なぜなら、彼らは何をしているのかわからないからです。と言って亡くな
ります。私だったら、恨みつらみを言いながら死ぬことででしょう。自らを
犠牲にして、民衆の罪を背負ったイエスですが、二千年の間、相変わらず愚
行を重ねる人類の歴史を思う時、イエスが犠牲を払うだけの価値があったの
だろうか、と考える今日このごろ。

この絵を見た知り合いのデザイナーさんが「Tシャツの背中とかにあったら
カッコいいかもねー。アメリカの暴走族に売れるんじゃない?」だって…。
そうかもね…。十字架を背負ってハーレーにまたがる暴走族、ってカッコイ
イね。刺青でもいいかもしれない…。

もし私が刺青師だったら、いい仕事できるかしら〜(ちょっと興味あり…)
と時々考えることがあります。
東南アジアに行くとヘタくそなきたない刺青してる欧米人がたくさん歩いて
いて、そいうの見るたびに、描き(彫り?)直したい衝動に駆られます。
先日、妹にも「お姉ちゃん、刺青師に向いてるかもよ。」と言われました。
でもねー、人様の肌を傷つけるのって、自信ないなあ…。

13 6月, 2011

目の高さよりも高い土手に生える雑草たち。いつも見下げているものを
見上げるとなんだか違って見えてきます。
















なぜなんでしょう…。

12 6月, 2011

原発のこと、食への影響など

アクセサリー実演販売や、イラストの急な仕事で原発の現状チェックをこの
10日間ほどしていなかったので、ブックマークしている小出裕章(京大助教)
非公式まとめhttp://hiroakikoide.wordpress.com/を読んでみると、
相変わらず福島は深刻であることがわかります。
やはり毎日チェックしないと、と思いました。チェックしないことで、危機
感が薄れて(政府の思うツボ?)、でもそれは幻想で、実はもう首まで水に
浸かっているのではないかとさえ思えます。
この記事の中の「汚染されたものは大人が引き受ける」という記事に、
これこそが自己責任の最たるものかもしれない、と思いました。
今日、スーパーに買物に行って、福島や宮城ににより近い茨城県産などの野菜
に手をのばすとき、ちょっと勇気が要ったことはいなめません。
〜以下の青字は、”小出裕章非公式まとめ”から一部転載したものですが、
オリジナルは週刊金曜日2011年6月10日号の特集記事「放射能と食」です。

●放射性物質は東京方面、福島県内、宮城方面、そして米国にまで流れ、
汚染を広げて地球の陸と海すべて、そして全ての生きものが汚染されており、
安全で大丈夫な食べものはもうないと思うしかない。

●すべての食べものを測定し、汚染度が高いものは年寄りが食べればいい。

子供は汚染度が低いものを食べる。大人は、特に私の世代を中心として、
原子力をここまで許してきた世代としての責任がある。
 -------略---------------
●消費者が、汚染されている福島の農産物や近海の海産物を拒否したら、福島の
農業、漁業は崩壊してしまう。日本は一次産業を崩壊させ、工業を発展させるこ
とを中心として進んできたが、原発はその象徴だ。その象徴である原発が事故を
起こした今回、一次産業を更に崩壊させる選択をするべきでない。

●知恵を働かせて子供を守り、大人はあきらめて食べるべきだ。

汚染度が高いものは年寄りが食べればいい、というくだりは、決して差別的な
発言ではなく、もうそれしか選択肢はない、というところまできているという
ことの表れだと思います。まずは子供を守ること。汚染度の低いものがあれば
それは全て子供に食べさせよう、ということです。

これは東京の下水処理場の汚泥から検出された放射能物資についての小出氏のお話。音声のみ。

小出氏を始め、4名の参考人が国会で証言した映像をまだご覧になってない方は下記アドレスをクリック。
http://obarie.blogspot.com/2011/05/blog-post_9446.html

11 6月, 2011

怖がり

私は、どちらかとういと”怖がり”です。
どこか旅行に行って、部屋とトイレが離れているような宿に
泊まるときは、夜中に行くトイレはちと怖い。
寝る時も小さい電気をつけたり、ホテルならフットライトをつけたまま
にしておきたい方で、とにかく真っ暗だと寝つけません。

今思い出してもアホらしい、と思うくらい怖がりだったのが高校生の
とき。実家の二階が私たち姉妹の勉強部屋で、誰かが階段を上がってき
たら、勉強している私の背中がまず見えるような机の配置だったのです
が、もし背後から刺されたら怖い(そりゃ誰でもコワい…)、とマジで
思ったんでしょうね、背中に板を入れて勉強していたことがアリマス…。
短い間だったと思いますが、どういうきっかけで板を入れ始めて、どう
いうきっかけで入れるのをやめたかの記憶はないんだなあ…。

一昨年、チェコの首都プラハの老舗ホテルHotel Evropaに泊まったときも、
ちと怖かった…。怖いといっても悪い感じの怖さじゃなく、興味津々で
誰かに見られてる、って感じ。映画「シャイニング」の怖くない版って
とこでしょうか…。

アールヌーボー調のステキな雰囲気。廊下にいると、なんとなく視線を
感じる…。この椅子にも誰かいそうでしょ?夜会服を着た紳士かな?
















そこは創業100年を越えるクラッシックホテルで、使い込まれた正真正銘の
アンティークなしつらえが素敵なんですが、かなり古いためか意外と安い
料金設定。吹き抜け式の建物の廊下は、昼間でもちょっと薄暗い感じで、
ぜったい何か居そうな雰囲気が漂っているのです。
部屋はバスルーム付きとバスルームなし(トイレも)の2種類あり、節約の
ために前半はより安い”バスルームなし”に泊まったら、部屋とトイレ(バス
ルームも)が薄暗い廊下の端と端で離れておりました。バスルームが、これ
また妙に広〜くて薄暗くてちと怖かったので、同行の友人ヤマネちゃんと
一緒にシャワー浴びましたし、夜トイレに行く時は、勇気を振りしぼって
部屋を出たら小走りでトイレに行って、小走りで戻ってくるという、なん
ともクラッシックホテルに似つかわしくない小心者の姿でした。
でも、またプラハに行くことがあったらHotel Evropaに泊まるつもり。
古き良き時代が感じられて、観光スポットにも近くて便利なとこじゃもん。
こちらバスルーム付き。ステキですが、こちらにも誰かいらっしゃる
気配が…。この部屋でヤマネちゃんは不思議な夢を見たそうです。
(私はプラハでカメラを盗られたので、ブログにアップするチェコと
そこから移動した先、パリの写真はヤマネちゃんの撮影。)




















ネットでHotel Evropaホームページを見てみたら、8月いっぱいまでは3泊したら
4泊目はタダで泊まれる、って書いてある。あ〜、行きたいなー。

10 6月, 2011

空調服

イラストの仕事で、夏の省エネ対策パンフレットの仕事をしました。
いろんな暑さ対策が書かれているのですが、初めて知ったのが”空調服”なる
もの。
外の現場仕事が多いような会社務めの方々に
いいのかしら〜、って感じですね。脇腹あたり
にあるファンが回る仕組みだから音も多少する
のかな?
もし通勤電車の中で、皆がこれ着てたら、なん
だかおもしろい光景かも〜、と想像してひとり
笑いしてます。実際、体表温度が下がるようで
す。ちなみに単三電池使用で、約4時間もつみ
たい。今年のヒット商品なるか…?
興味のある方はご覧くださいませ〜。
http://item.rakuten.co.jp/pc2b/10000350/

09 6月, 2011

ランプ?

頭痛で一日、頭働かず…。また写真を物色。

























トルコの首都アンカラのアナトリア博物館近くを歩いていた時に見つけた
雑貨屋の店先。たぶんランプ。もしかしたら香炉?
ラクダやニワトリ、ウサギ、ゾウなど動物がカワイイ。壁ごと全部欲しい…。
実用的なものか、お土産用かは不明。

08 6月, 2011

お疲れさまでした

アートマンの一週間が終わりました。ご来場くださった皆様、ありがとうござい
ました。
去年までは主にイラストレーターとして仕事をしてきましたが、今年の2月から
アートマンでアクセサリー販売するようになってわかるようになりました。
ものを売る仕事って大変…。
イラストレーターとしての仕事は、ギャラが支払われるとわかっているものを
描くので、描いたもの(作ったもの)に対してお金が入るか入らないかの心配は
ほとんどありません。
たまに悪質な会社があって、描いた仕事に対して支払ってくれないところもある
ことはありますが、稀です(私は3回経験あり)。ものを売る仕事はイラストレー
ターの時には考えなかったことも考えなくてはいけないのだなあ。作りたいもの
を作ってるだけじゃダメなんだなあ。商売をやってる方は大変だなー、と思いま
す。まあ、いろいろ反省や工夫をしないといけませんが、今日はゆっくり
休もう〜。(あ、いや、イラストの仕事があった。仕事してから休みます、ハイ…。)
何かなごむ写真はないかなー、とPCに保存してる写真を物色。今日はコレで。



















上の写真はインドのジョドプール(通称ブルーシティ)の
大通りに並ぶ露天商のひとつである金物屋さんの露天台兼
荷車に集うスズメたち。さて、写真には何羽いるでしょう。
普通、人通りの多い通り(左の写真がそのあたり)の屋台にな
どスズメは来ないですよね。インドの人と同じで人なつ
こいのかナ。   
私のアクセサリー販売の時も、とまりに来てほしい…。
(答えは10羽)-------この写真で8〜10羽目を見つけた人はスゴい。→私自身、
この答え、3回書き直しました…。しかもオリジナルの大きいサイズで
見ながら…。なごむどころか目が疲れますなー。

07 6月, 2011

シアワセなアクセサリー

アートマンでのアクセサリー販売の初日、小学校3〜4年生くらいの女の子が
私のアクセサリーが置いてあるテーブルの端に来ました。そこから動かず
じーっと見てます。かなりシャイな感じで、なんか声かけようかなー、と
迷ってるうちにどこかへ行ってしまいました。二日後、また同じ女の子が
テーブルの端あたりに立ってじーっと見てます。なんか他の子供たちと違う
雰囲気…。
思い詰めてる?みたいな…。どのアクセサリーを
見ているのか、見えない角度に私は座っていたの
でどれを見ていたかはわかりません。声かけよう
かと思ったけど、なんか逃げていきそうでだまっ
てました。翌日、また同じ女の子が来ました。
またじーっとテーブルを見つめています。





女の子は視線をちょっと離れたところにやると、そこには母親らしき人が立っ
ていました。女の子は目で母親を呼ぶと、自分の興味の対象をそれとなく態度で
示してました。私が彼女のお母さんに「何度かお見かけしましたよ。」と言った
ら、「この子、こういうのが大好きなんです。」とお母さん。

                      
 私が女の子に「どれが好き?」と聞いたら、ケヤキの木で
つくった鳥のペンダントを指差しました。それは、そのシ
リーズの中でも私が一番気に入ってるペンダントでした。
お目が高い…。「つけてみていいよ。」と言ったらちょっと
ためらいがちに手に取って、首にかけました。
首にかけたら決心がついたのでしょうか、しばらく母親と
顔を見合わせ、目で了解をとったのか、「これください。」
と初めて声を出しました。
                                                              
これから嬉しいときも、悲しいときも、あの木の鳥は女の子の
気持ちに寄り添って、胸元で揺れるのでしょう。通い詰めて
もらって、望まれて女の子の友達になったシアワセなアクセサリーです。

06 6月, 2011

私の夏の定番

私は夏の定番というより、年中作ってますが、キュウリとナスが美味しく
なるこれからの季節にぴったりの一品です。
キュウリとナスを乱切りして、塩を適当(適当なので計ったことない)に
振って軽くもんでしんなりさせます。
水分が出ていたら、水気を切って器に盛り、大葉の千切りを散らします。
そしてエキストラバージンオリーブオイルをかけまわすんです。その後、
醤油を適当に(好みで)かけまわします。それだけです。所要時間5〜6分
くらいかな?
このオリーブオイルが美味しければ美味しいほど、キュウリナスも
美味しく食べられます。
今日はキュウリが半分しかなかったので、やむなく輪切りに
しました。ボケボケ写真でわかるかな〜。

05 6月, 2011

かわいいお客さん

震災以降、アクセサリーはなかなか売れません。
どうしたもんかなー、と思いながらも、テーブルの布を紺から白に替えたり、
アクセサリーの配置を変えたり、どうにか近寄って手にとってもらいたい、
と試行錯誤。
でも、一昨日布を白に替えたらお客さまがちょっと近づくようになりました。
アクセサリーが目をひくようになったみたい…。
で、昨日の7時くらいに部活動帰りだとうい女子高生二人組がスッと近寄って
来るや否や「ワー、きれいー!!アー、これ欲しい。」「ネーネー、コレよく
ない?あー、いいなー。あーん、迷うねー。」色に例えるなら明るいピンク色
の声がとっても心地よくて、オーバリー姐さんは”待っとったよー!!コレだ
コレだー!この反応を〜!”と心の中で叫びました。美しいものを美しいと言う
君たちはエラい!
姐さんは、もう学割にすることを心に決めて楽しそうに迷っている彼女達を見
ておりました。彼女達はそれぞれに自分たちの財布を見てお金が足りないこと
を確認すると「また来まーす!」と言って帰っていきましたが、1時間しない
うちに「来ましたー!」と言って現れました。
エラい!来ると言ったら必ず来るその初志貫徹な心意気が美しいね〜。
大人はだいたい”また来る”って言って帰ったら、まず来ないからね。
もー、オーバリー姐さんは学割した上にクルクルワイヤーの小さなペンダント
ヘッドもおまけしたよ!ありがと〜!!陸上部マネジャーズ!

お買い上げの品<インカローズ、水晶、ガーネット、
赤珊瑚(染め)、ローズクォーツのブレスレット>
そして今日の夕方も、彼女達は立ち寄って
くれました。陸上の大会帰りだというマネ
ジャーズは今日一日で日焼けしちゃった腕
に、昨日買ってくれたインカローズがヘッ
ドについたブレスレットをそれぞれ身につ
けてました。今日も他のブレスレットを見
て、「あー、これキレイじゃん。これも欲
しい…。」マ「バイトしよーかなー。」
姐「でも部活しながらバイトはキツイっ
しょ。」 マ「うん、きつい…。」
姐「また8月来るから、8月においで〜。」 マ「はい!8月に来まーす。」
カワイイなー、陸上部マネジャーズ。

04 6月, 2011

お知らせ〜淳ちゃんのワンコイン脈診〜

今、わたくしオーバリーが京王線府中アートマンでやってるアクセサリー販売は
館内ですが、アートマン2階の出入り口付近コンコースでは、岡山のお洋服屋さん
ZIN(こちらのジンは人と書きます。)さんが9日までお手頃価格のアジアン
テイストのお洋服の展示販売してます。で、そのスペースの一角で先日のブログ
で書いたJちゃんこと淳ちゃんが7日から9日までの3日間、鍼灸マッサージ師とし
ての立場からワンコイン(500円)脈診をします。7日は終日(11時〜20時30分)、
8日、9日は午後から閉店(正確な時間が決まり次第、お知らせします)までです。

Praha /  photograph by Yamane
今ではどこの”お医者さん”もやらなくなった、
”手をとって、触れて診ること”に大変な価値を
感じている淳ちゃんが、そのときの脈の状態から
読みとった今のお客さまの体の状態をお話し
して、健康アドバイスをする、というものです。


私も脈診してもらったことありますが、脈診の
合3つの脈を診て、腎が弱っている、とか肝が
弱っている、とかがわかるのです。面白いですよ。

脈診はだいたい1人10分前後です。ご興味ある方、是非遊びに来てくださいね。オーバリーのアクセサリーの方にもネ。

エコロケーション

ディスカバリーチャンネル(番組名:Stan Lee's Superhumans)で初めて
見て、ビックリ。
全盲の男性が自転車に乗っている!!しかも障害物をちゃんとよけて走っ
ているのです。彼らはエコロケーション(echolocation)という方法を使って
います。エコは今はやりのエコじゃなくてエコーのこと。
コウモリやイルカが使う方法です。この映像のホアンさんやダニエルさんは
舌を鳴らして出る音の反響で、周囲のモノの存在や形を認識しているのです。
人間の潜在能力は計り知れないのですね。こういう映像を見ると、人間の
隠された能力に驚きを感じ、また希望を持ちます。
ホアンさんが全盲の少年にエコロケーションの方法を教えているような
シーンもあるので、習得が可能な技術でもあるのでしょうね。

(ディスカバリーチャンネルの映像は探しきれなかったので、YouTubeで
  探した映像をご紹介。ホント、びっくりです…。)

03 6月, 2011

第七頸椎

2週間前から、右肩と右肩甲骨から右腕までが痛むようになりました。
3週間前の手仕事アートマーケットの行き帰りにめちゃくちゃ重い荷物を引っぱって
歩いたとき痛めたのか、痛みは波のように定期的に襲ってきて、その波の間隔が
日に日に短くなっていきます。痛み始めると仕事ができません。
知り合いのYさんが私の症状を聞いて「いい先生がいるわよー。」と教えて
くれました。「整体なんだけど、高円寺にあるの。赤ひげみたいな先生よ〜。」
高円寺大好き娘(?)の私は、高円寺というだけで好印象。加えて赤ひげ先生
なら言うことなし…。「保険がきくから安いのよ〜。」おお、サイコーじゃん!
「ただね…。」ん?なんでしょう…。「きれい好きの人にはおススメできないの〜。」
Yさん、ちょっと言いよどんで「きれいな部屋じゃないの。先生ひとりでやってるから
手がまわらないのよー。」少々散らかってても気にしません。痛いところがラクに
なればよいのです。ホコリじゃ人は死にません。大丈夫。ネパールの薄汚い湿った
シミだらけのシーツ付きベッドの安ホテルに泊まったこともあるし、公衆便所だか
シャワー室だか見分けがつかないシャワールーム付きの宿に泊まったこともあります。
少々のことじゃ驚かんよ。痛くなくなれば何でもいいんです…。
7日までの府中アートマンでのアクセサリー販売が終わったら行こうと思ってましたが、
初日の一昨日、肩と腕の痛みに加えて頭痛もしてきて、しんどい…。
ああ、赤ひげ先生のとこに早速行かねば〜、ということでオーラソーマコラボやってる
チャンドリカさんに店番たのんで、昨日行ってきました高円寺。















古いビルの二階にその治療院はありました。
扉を開けると、いきなりタバコくさ〜(今どきめずらしい)。赤ひげ先生は
かなりのヘビースモーカーとみえる。室内に流れる音楽はジャズ。さすが
高円寺。渋いね、先生。
施術の前に、トイレに入ると、Yさんが「トイレにタオルもなかったから、
私が100円ショップで買って掛けてあげたの〜。」とおぼしき黄色いかわい
らしいタオルが窓辺で揺れていました。
待合室のホワイトボードには、”しばらくお待ちください”という文字の横に
磔(はりつけ)のキリストのカードが貼ってある。辛抱強く待て、ってことね。
赤ひげ先生はクリスチャンと聞いていたので納得。

さて、ほどなく施術開始。寝台にうつぶせになって先生に背中をみてもらうと、
「ああ、第七頸椎がズレてるね。曲がってるなあ、背骨。びっくりするくらい
曲がってるよ。ホラ…。」と言いながら背骨を2本の指ではさむようになぞって
もらうと、曲がっているのがわかります。
ズレた頸椎が神経を刺激して、肩甲骨を越えて腕まで痛みが走っていたようです。
「神経痛だね。」との診断に原因がわかって安心しました。この数日間、もしや
骨肉腫だったらどうしよー、とネットで骨肉腫を検索して調べたりしてたので…。
最初に低周波の電気を当てて、筋肉を少しほぐした後、マッサージ。
それから椅子に座って、エコーをとります。肩甲骨あたりの筋肉の様子を見るため
です。もし、断烈していると裂けて見えるのだそうです。私の筋肉は炎症をおこして
腫れていました。「腫れたところにリンパ液もたまってるようだね。」と赤ひげ先生。
エコーのあとは座ったまま背中をドンドンと何度も叩かれ(ちゃんと場所をねらって
叩いてるみたいだった)、おしまい。何回か頸椎を調節したら治るだろう、とのこと。
「また痛くなったら早めに来てください。」そしてお会計。
初診料2000円(ホワイトボードには3000円って書いてあったけど…。)、再診1500円。
嬉しい料金設定。
で、治療院を出ると、来るとき重たかった頭がなんだかスッキリしています。
施術後すぐは腕にはまだ痛みが走りましたが、その痛みもアートマンに着くころには
おさまって、これを書いてる深夜の現在まで、今朝までのようなつらい痛みはありま
せん。ああ、やっぱり赤ひげ先生は名医なのだわ〜。また来週も行きますよ、先生!

02 6月, 2011

ノラ・ジョーンズ聴きながら

あるミュージシャンの歌を聴くと、ある情景を鮮明に思い出す、という
ことが誰にもあると思います。それが、人生に於いて特に意味のない
一場面であっても…。今の私にとってのそれは、ノラ・ジョーンズ

イギリスの夏の庭でよく見かけるジギタリス
猛毒だけど、心臓の薬にもなる。
妹が30過ぎて仕事をやめてイギリス
に留学したとき、母と伯母を連れて
イギリスまで妹に会いに行きました。
せっかくだからとコッツウォルズ地
などをドライブしました。
その道中、泊まったホテルの夕食で
出たマス料理に初めて見るケッパー
なるものが添えられていて、「へー、
これがケッパーって言うんだー。」
とか言いながら食べていた時、


ちょっとけだるい女性の声の初めて聴く歌が聞こえてきて、胸に響き
ました。私はあまり英語が話せないので妹に「ね、この曲、なんの
CDか聞いてよ。」と頼んでホテルのスタッフに聞いてもらったのが
ノラ・ジョーンズ。
だから、ノラ・ジョーンズを聴くと、イギリスのホテルの夕食を
思い出します。

今、ちょっと疲れていて、彼女のけだるい声の歌がからだに沁みます。

01 6月, 2011

今日からアートマン

今日1日から7日まで京王線府中駅のアートマン2階でオーバリーの
手づくりアクセサリー売ってます。天然石や、ガラスや、木のアク
セサリーです。
木のアクセサリーは写真のような感じ。
今日1日と最終日の7日にはオーラソーマのカラーヒーリング
やってます。お近くの方がいらしたら遊びにきてください。

アンボアとはフランス語で”木の”という意味。暮らしのアートギャラリーkunitachi
オーナー田中さんが名付けてくれました。素材はケヤキ。