30 9月, 2012

古琴(グーチン)

今夜は中秋の名月ですが、台風到来で名月は見れず…。
昨夜、友人に誘われて、渋谷のLi-Po(リーポー→李白のこと)というお店で催された、中国伝来の古い琴のライブに行ってまいりました。
題して、暦を喰らう宴・小料理李白第11夜~月見の宴~ということで、酒場料理研究家の寺尾研さんのお料理つきライブでした。

古琴は3000年の歴史だそうで、3000年前といえば日本では縄文時代と弥生時代の替わり目あたりでございます。古琴が日本に入ってきたのは平安時代だそうで、光源氏も弾いていたのだとか。
その昔、中国では知識人のたしなみであったという古琴。映画「レッドクリフ」で金城武演じる孔明も映画の中で演奏してました。

演奏なさる沖啓介さんは友人のパートナーで、現代美術作家である一方、バンド活動もされるアーチスト。古琴を習っていらっしゃることは何年も前から聞いて知っていたのですが、演奏を聴くのは初めて。

古琴は日本の琴よりも優しい音です。わりと、ビヨ〜ンって感じのつま弾き方が多いようでした。(どのような音がするのかは、こちらを聴いてください。http://www.youtube.com/watch?v=YufEeoWU5Rg&feature=related
古い日本家屋の縁側で月を見ながら、古琴を聞いたらさぞかしいいだろうなー、というような”侘び寂び”的な調べでした。
中にはその弾き方がライ・クーダーのギターのように聞こえる曲があって、中国の大地じゃなくてアリゾナの大地の風景が脳裏に浮かんだりもしたオーバリーです。

演奏を聴きながらいただいた寺尾さんのお料理も絶品揃い。お酒がなくてももちろん美味しくいただけるのですが、今宵ばかりはお酒の飲めないことが悔やまれたオーバリーです。
沖さん曰く、古琴を演奏するうえでのルールとして「酒場で演奏してはならない」というのがあるそうで、苦笑しつつも思い切り酒場で演奏していた沖さんです。
沖さん、すてきな時間をありがとうございました。